3Dプリンターでラジコンボートを作ってみました。
ネタ元は、「thingiverse」です。
ここでUPされている、 bash_techさんの「RC Jet Boat Bashtech」を作ってみました。
thingiverseは3Dデーターが無料でダウンロード出来るサイトで、眺めているだけでも
楽しいサイトです。 何より自分で設計しなくて良いので、気楽です。
本日は、いつもと趣向を変えておもちゃを作ってみました。
船体(ハル)の印刷
プリンターの右にすでに印刷済みの物が写っていますが、船体は4ブロックにわけられています。
3Dプリンターが小さいので、一括印刷は不可能です。
1ブロック印刷するのにだいたい17時間程かかっています。
夕飯前に印刷開始して、翌日印刷完了ってなことを、4日繰り返します。
他の3Dプリンター使用歴が無いので、私の主観となりますが、「CREARLITY ENDER3」は、
印刷失敗が少ないとおもいます。
JET部分(推進機)部分印刷
JET推進器部分は、印刷にさほど時間がかかりません。
4つの部品に分かれていますが、全部で8時間くらい
その他使用した部品はAmazonで購入しました。↓
私は、モーターとシャフトを接続するカップリングを自作しましたが、
加工手段が無い方は下記が使えそうです。
ラダーとサーボの接続
ラダーとサーボの接続を考えています。
サーボホーン(紫の部品)は、ストックパーツとして保有していた、ロッククローラー系の部品だった
と思います。 これに合わせて、下記パーツを作りました。
3Dデーターは下記↓にUPしてあります。 個人利用のみご自由に使ってください。
↑これを、↓こんな風に使います。
ラダーシャフトは、田宮製のアジャスターボールエンド&ピロボールを使いました。
船体(ハル)の仕上げ
印刷物は、アクリルサンデーで接着できますが、接着だけでは、チリが合いません。
綺麗に仕上げるために田宮のポリエステルパテで補修しました。
モーター&ESC
モーターとESCは、防水格安の中華製を導入しました。
60AブラシレスESCで、プログラミングカード付で破格の5,336円
なおかつESCは自称防水らしい。 自称ですが・・・
受信機 防汚ケース作成
SANWA信者の私は、受信機は三和製しか選択できません。(双葉なら中華コピー品があります。)
安い受信機ですが、水没させたら痛いので、防汚ボックスを自作しました。(防水ではありません。)
3Dデーターは下記↓にUPしてあります。 個人利用のみご自由に使ってください。
受信機防汚ボックスは、ヤフオクで出品でも出品していますので、
ご自身で印刷出来ない方はこちらでどうぞ
完成
なるべくありもののパーツを使って作りました。
復刻版のラジコンバギーにハマった時期があり、メカはこちらから剥ぎ取りました。
新たに購入したのは、ESCとブラシレスモーターのみです。
進水式は春になってからです。
進水式は、もう少し暖かくなったら行います。(進水式を行ったら記事更新します。)
ちなみに、風呂場でテスト済みです。
コメント